今日、7月7日は七夕の日☆彡
エントランスの笹は皆さんご覧頂けましたでしょうか?
色とりどりの短冊や、子ども達が作った七夕飾りがとても綺麗でしたね✨
今日は幼児クラスとうさぎ組で七夕の会をおこないました🎋★*゜
七夕の物語のパネルシアターを真剣な表情で見る子ども達…
そして!
★短冊にお願い事を書くのは…
【織物が上手な織姫のように「ものごとが上達しますように」と
昔の人がお願いしたことが始まりなんだよ】
★笹の葉に短冊や飾りを飾るのは…
【空に向かってまっすぐ元気よく伸びて育ち
冬の寒さにも負けない強い生命力を備えているからだよ】
【織姫と彦星の力で願いが叶えられたり
皆を悪いものから守ってくれるという言い伝えがあるんだよ】
と七夕の由来について知ったり、『たなばたさま』を歌ったりしました🎵
幼児さんが考えてくれた振りつけも皆バッチリ✨
ぞう組さんは、みんなの前で願い事を発表してくれましたよ!
「スイミングがんばれますように!」
「ケーキ屋さんになれますように!」
いろんなお願い事が聞けましたよ💕
最後に各クラス、素敵な笹飾りの前で写真を撮りました😊
お持ち帰り頂いた笹はお家でもぜひ飾って下さいね✨
みんなの願いが空に届いて叶いますように…★彡