保育園紹介INTRODUCTION

HOME> 保育園紹介> 尻手すきっぷ保育園> 尻手すきっぷ保育園 園ブログ

尻手すきっぷ保育園 BLOG

2021年7月19日

☆7月りす組☆


先日町のはらっぱに散歩に行ってきました!
最近はお友達と手を繋いで歩くことが楽しい子ども達ですが、
この日は少し遠いこともあり、立ち乗りバギーにみんなで乗って散歩にいく事にしました。
バギーに乗った直後は歩きたい気持ちから少し不満げな様子。
しかし出発すると、すぐに笑顔に😄✨
みんなで「きらきらぼし」や「たなばたさま」の歌を歌いバギーの中では大盛り上がり🎶
20分くらいで到着です。⭐️


梅雨の時期の晴れ間ということもあり、足元の草に水が滴っていて
何だかそれがまた綺麗でもあり、
体に触れると冷たくて気持ちがいいんです😊🌱🌱

初めはそんな草を踏みしめ感触を楽しんだり、
指先で水面を触ってみたりして遊んでいました。



ここは、子ども達の大好きな電車が目の前を走るのですが、
南武線だけでなく横須賀線や相鉄線など色々な電車を見ることができるので、
子ども達も大喜びのスポットの一つです🚃🚃🚃 



しかしそんな和やかな雰囲気もつかの間・・・

一人の子がついに気づきました。
そこにある大きな大きな水溜りに☔️

恐る恐るゆっくりと中に入っていきました。
それを見た子がまた一人
そしてまた一人 👦 👧 👦

水溜りに誘われるように入っていきます。
周りの子が保育士の顔を見ながら
「いいのかな?僕も入っちゃおう♪」と続きます😄



最初は、水溜りの中で立ち止まり靴にゆっくりと
水が染みてくるのを楽しんだり、
指先で水面を触ったり、
泥の感触に触れたり、

遊んでいるうちに徐々にあそびはダイナミックに!!



その場で足踏みをして、水が跳ねるのを楽しんでいました。
そして、水しぶきも段々と激しくなり最後は腰の辺りまで跳ねるほど
力強く足踏みをして楽しんでいました。🦶



そんなこともあり、泥だらけの洗濯物をお返しする日があり申し訳ありません。
お父さん、お母さんのご理解ご協力のおかげで子ども達は、
興味を持った事をして、思う存分遊ぶことができています☺️







そして、ついに梅雨もあけたので、今後は夏ならではの遊びも取り入れながら
元気に楽しく過ごしていきたいと思います🏖   🍉 👙
 
ページの先頭に戻るページの先頭に戻る