横浜岡野すきっぷ保育園
ブログ

2023年6月16日

6月 食育

晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多いこの時期。
室内や戸外に関係なく、子どもたちは元気に活動に参加しています。

6月の食育では、うさぎ組と幼児組で「お米ができるまで」の写真を見て、話を聞きました。




その後は、2グループに分かれて、保育士がお米をとぐ様子を見ました。


「お米の色は何色かな?」「かたいかな?」などの問いかけに対し、真剣にお米を観察して答える子どもたち。



とぎ汁の匂いも嗅ぎました。



繰り返しといでいくと、とぎ汁の色が変化して子どもたちも不思議そうに観察していました。



といだお米は、ぞう組さんが給食のウオクニさんに届けに行きました。


炊けたご飯は、おやつの時間におにぎりにして食べました。
中身の具は、子どもたちで相談して決めた「ツナマヨネーズ」です。


スプーンでくぼみをつけて、ツナマヨネーズを入れます。





塩をまぶして、好きな形に握ったら完成!





自分たちで握ったおにぎりは、格別だったようで「たのしかったー!」「おいしい!」と喜びの声や、満面の笑みが見られました。





 

pagetop