12月になって急に寒くなり、一気に秋から冬へと移り変わりましたね。
ひよこ組の子ども達は、寒暖差から風邪気味の子もいますが、毎日元気いっぱいに登園しています🐥
朝おやつを食べ終わると、おもちゃをお片づけしてお散歩準備へ。
自分の上着を「これ!」とアピールしたり、保育者が「お帽子と靴下履こう〜」と声を掛けると、座って待っていてくれる姿もあります。
靴を履くと「早く!」と言わんばかりに、門扉の所へ行き柵を叩いています。
運動会が終わった後頃から、子どもたちの歩行も安定するようになり、最近は手を繋いで歩いて散歩へ行くことが増えました🎵
公園では、活発に動き回り探索活動をしたり、滑り台やスプリング遊具も大好き!✨
保育者そっちのけで遊具に挑戦しようとするほど活発に動き回っています。
最近では安定して滑れるようにもなりました✨
落ち葉を踏む感触を楽しんでみたり、落ち葉シャワーをしてみたり、石や木の枝を拾ってみたり…寒さにも負けず興味のあるいろんなことに挑戦しています。
散歩の道中も、バスやトラック、清掃車を見つけて嬉しそうに指さしをしている子どもたち。
消防車が見れた時には大興奮でした!!🚒
“さんぽ“の曲を歌ってみたり、大好きなアンパンマンの曲を歌ってみたりと、歩く間も楽しみながら毎日過ごしています。
お部屋でも毎日のダンス時間が恒例!
サンサン体操やジャンボリミッキーといろんな曲に合わせて踊っています。
残りの数ヶ月も、子どもたちのいろんな興味を大事にしながら過ごしていきたいなと思います。