進級して幼児クラスになったことをとても誇らしく思っているぱんだ組の子どもたち。
新しいお友達も増えて毎日元気いっぱい過ごしています。
公園では鬼ごっこをしたり春の自然探しをしています。
虫や花を見つけるとじーっと観察しています。
次から次へと友達が集まってきて、何やら話し合っています。
耳を傾けると楽しい会話が聞こえてきます。
「ねぇ、何してるの?」
「アリ?」「う~ん、違うかも。」
「ダンゴムシ?」「そうかもね。」「触ってみようよ。」
真剣に観察している様子が背中から十分に伝わってきます!
遊具でごっこ遊びです。
「出発しま~す!!」
「次は○○に停まります!」
ブランコは順番こ。早く乗りたい気持ちもグッと我慢。
「○○ちゃん、次替わってね!」
自分達で声を掛け合う姿もあります。
こんな高い所にも登れるようになりました!
大きな岩も、落ちないようにグッと掴まって・・・
はいポーズ♪
最近は虫図鑑や植物図鑑に興味がある子が増えてきて、
「これは何?」「こっちは?」と保育者にたくさん質問してくれます。
『知りたい!』というまっすぐな気持ちを大切に、本で調べたり実際に探して触れたりして楽しんでいきたいと思います。
こどもの日に向けてこいのぼり製作もしました。
紙コップを体に見立て、紙テープでしっぽを表現しています。
シールでうろこ模様をつけます。
ペタペタ・・・
できた!
みんな集中して取り組んでいました。
丸シールを半分にしてうろこをイメージしたのですが、
「〇にしたよ!」
と2つ合わせると〇になることに気づいて嬉しそうに教えてくれる子もいました。
面白い!大発見です!!
個性溢れる素敵な作品ができあがりました♪
室内遊びの様子です。
「いらっしゃいませ~」
お店屋さんでは美味しいご飯が次々に出てきます。
こちらではお人形さんの寝かしつけをしています。
「もうねんねよ・・・」
小さな声で優しく話し掛けています。
お弁当箱にごちそうを詰めてピクニック♪
今日はみんなで遠足に来たそうです。
今年はテラスでイースターパーティーをしました。
ガーランドやうさぎの頭飾りに大盛り上がり!
暖かい日差しの中、思う存分楽しんでいました♪
これからもワクワクすることをみんなで一緒に考えて
たくさん楽しんでいきたいと思います♪