戸田公園すきっぷ保育園
ブログ

2025年9月5日

9月のぱんだ組

9月もまだまだ暑さが・・・と思っていたら
朝晩には空気の冷たさを感じ、やっと秋が訪れてきましたね。
でも、半袖シャツがまだまだ活躍しそうですね!
今月はどんなことをしたのかな〜?


食育
今月は、うどん作りです!
子ども達の第一声は、
「え⁈!うどん作れるの?」
「どう作るの?」
と興味津々!
材料は、薄力粉と塩と水
白かった粉が水を入れ揉んでいくと…クリーム色に!

「色が変わった!」
「あ!まだここが白いから揉まないと!」
最後は足で踏んで、コシが出ておいしくなりますよーに
給食室に運んで、みんなでお願いしました。

午後のおやつでいただきまーす!
自分で作るうどんは、格別だね!

カサンドラ先生との英語
じゃんけんを英語を教えてもらったね
英語バージョンのグー・チョキ・パーは大盛りあがり!

その後は、お魚釣り!
釣り竿をもらうときは、
「プリーズ」をつけて言える子も増えてきました。
釣った魚を英語で教えてもらい、シャークは1番最初に覚えていました!

運動会
「今日は運動会の練習する?」
と、練習から楽しみにしていたぱんださん。

練習はバッチリでも、
予行や体育館練習、本番は緊張や恥ずかしさが
こちらにも伝わってくるほどで、
ぱんださんらしい様子が見られ
今後の成長が楽しみな一面でもあります。
運動会前にお熱が出る子もいて、
ぱんだ組全員で参加できるか心配でしたが、
当日は全員で参加することが出来て、
とても嬉しかったです。
何度も練習したリレーも楽しみにしていた騎馬戦も、
みんなニッコニコの笑顔で
楽しみ頑張ることができました。
沢山の応援ありがとうございました!

体操
今月はお部屋での体操教室が再開です!
リレー効果で100秒マラソンもペースが落ちることなく
走りきれるようになりました。
今回は、
テープの上をくまさん歩きやジャンプしたり走ったり。
スタートは腹ばいになり、ヨーイドン!
で起き上がり走り出す!
瞬発力が大切になってきますね。

お掃除
みんなで、雑巾がけを始めました!

テーブルの下に、椅子も動かして拭かなくちゃ!
水道の横も拭くよ!
部屋の端から端までピカピカに、
お掃除上手なぱんだ組さんです。

日常の一コマ

お化粧しましょうね。

アイシャドウ塗って、リップもつけまーす。
大人さながらの手つきに驚いてしまいました!

先生〜!見て!ここまで高くできたよ!

カプラをどこまで重ねられるかな?
椅子に乗っても届かなくなってきたー!
知恵を出し合い、
どう重ねるか友だちと考え合っています。

運動会と大きな行事を終え、
10月は少しのんびりと秋の訪れを全身で感じながら
過ごしていきたいと思います!
pagetop