尻手すきっぷ保育園
ブログ

2025年8月31日

りす 夏の思い出

今年の夏は早い時期から気温が高く、暑い日が続きましたね。
その中でも、りす組は夏ならではの遊びを取り入れながら元気に過ごしていました。

まずは水遊びです!
みんな水遊びが大好きで、洋服がずぶ濡れになるまでペットボトルやジョウロで遊び込む姿が見られていましたよ!


外遊びができない日も多かったのですが、室内でもブルーシートを敷いて、水遊びをしたり、氷遊びをしたりしました。


散歩に行った際には、道中で家庭菜園のゴーヤやトマトを観察したり、
公園では蝉の抜け殻を見つけ、夏を存分に感じて遊ぶことができました!



また、絵の具、片栗粉粘土や寒天遊びなどの感触遊びも
存分に楽しんでいましたよ!
最初は、手が汚れたり、感触が苦手だったりする子もいましたが、
繰り返し行っていくうちに素手で掴めるほど遊び込める様になっていました♪




食育では、トウモロコシの皮剥きを行い、夏野菜にも触れました。
思いの他、硬くて剥けない皮も一生懸命剥こうと頑張っていました!
剥き終わると、嬉しそうにトウモロコシを持って見つめる姿が
とっても可愛かったです!
子どもたちが剥いたトウモロコシは、その日のおやつで美味しくいただきました。


また、幼児さんが育てたオクラや小松菜などの野菜の切れ端をいただき、
野菜スタンプで花火制作も楽しみました!綺麗に型がつくと、
「おぉ〜」と嬉しそうに喜ぶ姿もまた可愛かったです!





暑い日も少しずつ落ち着いてきましたが、日によっては暑い時もあるので、
水分補給をしながら、子どもたちの小さな発見を見逃さないように
一緒にさまざまな感触を楽しんでいきたいと思います。
pagetop