9月1日は待ちに待った🏮盆踊り🏮✨
心配していた天気も吹き飛ばすくらいの晴天でしたね☀️
日中にはひよこ組・りす組が盆踊りごっこを室内で開催しました❣️
1日の中で曲を流して親しみながらこの日を迎えましたが、曲がかかると目をぱっと輝かせて踊りスタート✨
今回ひよこ・りす組で踊った曲は・・・
【ひよこ音頭】【おばけ花火音頭】【エビカニクス音頭】の3曲です🎶
子ども達1人ひとりが自分なりの表現で可愛らしく手足を動かしながら、とびきりの笑顔で踊って見せてくれて、自然と私たちも笑顔に・・・😊💕
最後にはお土産をもらって、ちゃんと入っているのかな〜?と確認する子や大事そうにカバンへしまっている子など様々でしたよ❣️
【最後はみんなでパシャリ📸😆✌️】
うさぎ組と幼児クラスは、夕方に再度保育園へ🏮✨
浴衣や甚平に着替えてきました😊👘
プログラム順にご紹介します!
1、エイサー
職員によるエイサーです♪
この日の為に練習を繰り返してきました!
今年は男性職員も加わり、迫力がありました!!
皆さんにお披露目することができた姿、とってもかっこよかったですね🤩✨
2、もったいないばあさん音頭
うさぎ組は、保護者の方と一緒に踊りました♪
出だしから手拍子して盛り上がっていましたね!
腰に手を当て、杖をついて、おばあさんになりきる仕草が、とっても可愛かったです💛
盆踊り当日に向けて、幼児クラスとウサギ組は、
毎日夕方に踊る時間を作ってきました!
一緒に踊っていたので、ぞう組も座りながら踊ったり歌ったりしていました♪
3、おばけ花火音頭
ぱんだ組も、保護者の方と一緒に踊りました♪
サビのところは、みんなで歌いながら大盛り上がり🤗
日中のひよこ組とりす組でも、大人気でした✨
4、どうぶつ音頭
ここからは、くま組とぞう組ですが、
子どもたちが踊りたい曲を“自分で決めて“参加しました!
どうぶつ音頭は昨年度の盆踊りでも踊った曲なので、
自信を持って歌も踊りも楽しんでいましたね🐓
5、きょうりゅう音頭
きょうりゅう音頭の中には、13もの恐竜が登場していました!
気が付きましたか🦕??
躍動感溢れる踊り、伝わりましたか??
6、エビカニクス音頭
みんなで踊ろうエビカニクス音頭♪
かにのポーズがかわいいですね✌️✌️
7、炭坑節
こちらは保護者の方もご一緒に♪♪
暑さの中でも、保護者の方の笑顔も輝いていましたね😊💦✨✨
最後は、頑張った子どもたちにお土産のプレゼント🎁💛
出すのはお家で!とのことでしたが、気になって袋の中を覗いていました(笑)
暑い中ご参加頂き、ありがとうございました!!