先日、尻手すきっぷ保育園に1日限定で『卒園レストラン🐠~under the sea~🐬』がオープンしました 🍽
もうすぐ保育園を卒園するぞう組さんだけが招かれた特別レストランです。
自分達がリクエストしたメニューが次々と運ばれてきて、目を輝かせていた子ども達。
楽しい思い出がまたひとつ増えたね🎶
今回のブログが今年度の幼児クラスの様子をお伝えする最後となります。
今年度は例年より早く3クラス合同になり、一緒の時間を過ごしてきた幼児クラス。
その中で子ども達の関係の深まりや広がり、心の成長をたくさん感じてきました🌱
お散歩に出掛ける際にはぱんだ組とぞう組がペアになって手を繋ぐのですが、
乳児クラスから上がってきたばかりの3歳児と、5歳児ではもちろん歩幅が違います。
初めの頃はぱんだ組の歩くペースに合わせて優しく手を引いてくれていましたっけ…💕
今ではぱんだ組も逞しくずんずん歩いていますよ!
そして年下の友達が支度や準備を頑張っている時には、必ず側で見守ってくれるぞう組さんの姿。
やってあげたい気持ちが先走りがちですが、なんでも手伝ってあげるのではないところがぞう組のすごいところ!
その子の自分でできることと、少しお手伝いが必要なことが分かっていて見守ってくれているのです。
毎日、長い時間を一緒に過ごしてきたからこその姿ですね😊
そんなぞう組さんからの優しい気持ちを受け継いで、
今度は自分達が新しいぱんだ組さんのお手伝いをしてあげるんだ❣と張りきっているぱんだ組ですよ。
くま組はなんと言っても跳び箱や鉄棒、エイサーへの憧れが強く、今から運動会を楽しみにしています❗
最近は、ぞう組が卒園したら自分達が年長だという意識が少しずつ芽生えてきているのか
お昼寝の際に年下の友達に優しく語りかけるように絵本の読み聞かせをしてくれていたり
夕方にみんなが飲むお茶を注いで準備してくれたりしていますよ 👀✨
来月からは、それぞれの小学校と保育園とで違う生活になりますが
卒園する子ども達にとっても、進級する子ども達にとっても
この1年で経験した楽しかったこと、頑張ったこと、悔しかったこと、
泣いたこと、怒ったこと、笑ったこと…全てが大切な思い出になっているといいな🍀
4月からの新しい1年も子ども達と一緒に元気に楽しく過ごしていきたいと思います😄
コロナでできなかったことも、お休みしていた活動や行事も再開していけることを楽しみに
その様子を随時お届けしていきたいと思います🌈