2019年10月24日
FAQ ( 行事について )
FAQ -行事について-
Q.英語教育やリトミック等の教育・行事はありますか?
A.英語については、ネイティブティーチャーによる英語活動『英語で遊ぼう』があります。ネイティブティーチャーと共に英語や外国の文化に親しむことを目的としており、英語が話せるようになるというような教育とは趣旨が異なります。また保育の中で音楽に触れる機会は多々あり歌ったり、リトミックや体操など保育士がピアノ等を弾いてリズムに合わせて身体をうごかしたりしますが、外部講師を呼んでのリトミック教室や体操教室を行う予定は今のところございません。
幼児クラスを対象に身近な題材を利用した科学実験イベント『からふるキッズ」を年2回程度行っております。(シャボン玉、空気砲など年度によって内容は異なります。)
※『英語で遊ぼう』・『からふるキッズ』は開園初年度は保育の流れを作ることを重視するため、2年目から実施予定です。
Q.保護者参加の行事はありますか?
A.毎年、年度末までに次年度の行事計画を立て、保護者に参加していただく行事については前もってお知らせするようにしています。開園初年度の(仮称)千石すきっぷ保育園の行事計画につきましても、入園の頃にお知らせしますので、今しばらくお待ちくださいませ。
Q.園の行事(予定)には、どんなものがありますか?
A.飽くまでも予定となりますが、入園式・運動会・季節行事・遠足・卒園式などが例として挙げられます。
Q.運動会はどこでやりますか?
A.基本的には外部施設を借りて開催する予定です。