8月の最終日は荻窪すきっぷ保育園の夏祭りでした!
ぞう組は保育園で一番大きいクラスとして、今回のお祭りの全体を計画しました。
どんなお店を出すか、それぞれのクラスに何をお願いするかを考えて依頼をしに行ったり…!
そしてぞう組が作ることになったのは
『お神輿』『蛍』『花火』の3つです!
どれも子どもたちがこれまでにお祭りで経験したもので、
「小さい子も見て楽しめるかも!」と考えたものです。
約1ヶ月間、グループに分かれて試行錯誤しながら作りました◎
↓↓↓作った物はこちらです!↓↓↓

《お神輿》
⭐︎point:とにかく金ピカに!保育園にあるキラキラしたものを集めて作りました✨
中は広くして、小さい子が乗れるようにしました!

《蛍》
⭐︎point:図鑑を見ながらリアルな蛍を作りました!
お尻の部分が光ります!

《花火》
⭐︎point:プロジェクターの光とカラーセロファンを使ってカラフルな花火を作りました!
打ち上げ花火みたいに上に上がるようにしました!
本番当日まで上手く動いたり、立ったりせずドキドキしましたが、
力を合わせて作り上げることができました!!
本番当日はたくさんの人に楽しんでもらえて
とっても嬉しそうなぞう組さんでした☺️✨
保育園最後の夏祭りは最高の思い出になりました!!