保育園紹介INTRODUCTION

HOME> 保育園紹介> 上板橋すきっぷ保育園> 上板橋すきっぷ保育園 園ブログ

上板橋すきっぷ保育園 BLOG

2022年9月21日

9月 ぞう組

8月
日中の暑さが厳しい日には、テラスで水遊びをして夏ならではの遊びをたくさん楽しみました♪
また、暑すぎない日には近くの公園でたくさん身体を動かして遊びました。

1、2、3、4!
5、6、7、8!

公園で遊ぶ前には準備体操をします。
ぞう組さんがみんなの前に並んでお手本になってくれます。

あ!見つけた!

何か発見したようです。

届くかなぁ??


ここにもいたよ!


逃げないよう、そーっと・・・

みんなが夢中になっていたのは・・・
セミでした!
アブラゼミ、ミンミンゼミなど
鳴き声や色・形の違いもよくわかっていました。

今年度、保育園ではカブトムシとクワガタムシを飼っています!
名前は『かぶとちゃん』と『くわちゃん』
ぞう組さんを中心に幼児クラスのみんなで話し合って決めました。

毎日みんなでお世話をしています。



バナナが好きなんだよ!

餌の交換の他にも、霧吹きで水をかけて
土や葉っぱが汚れていないか確認しています。

美味しい?



お世話の後は床の掃除まで!
ほうきの使い方にもずいぶん慣れてきました。

えーっと、今日は、3.8センチ・・・

くわちゃんとかぶとちゃんがどのくらい大きくなったのか
定規を使って定期的に測っています。

今ではカブトムシの幼虫も5匹加わり、幼虫もすくすく成長中です。
ぞう組さん、根気よく丁寧にお世話をしてくれてありがとう♪


☆製作の様子☆
新聞紙を細長く丸めて包んでいます。
何を作っているのでしょう?







机の上でやったり床の上でやったりと
自分がやりやすいやり方を考えながら決めています。
何が出来るのでしょうか?

くっつくかなぁ


まぐろ!


お寿司の出来上がり~!

まぐろ、サーモン、えび、たまご、いくらが出来上がりました♪

レールを繋げて・・・


列車も繋げて・・・


お皿を乗せて・・・


☆回転寿司屋さん☆
開店準備ができました~!

始めに作っていたものは、お寿司屋さんのハチマキでした!
みんなかっこいい!!

へい!らっしゃい!

始めはぞう組の子たちがお店屋さんになって、
くま組、ぱんだ組、うさぎ組の子がお客さんになりました。

交代して今度はお客さんに。
たまごくださ~い!

みんなでたくさん準備したお寿司屋さん!
大成功でした♪
とっても楽しかったようで、お土産を嬉しそうに見せてくれました。
まだまだやってみたいお店屋さんがたくさんあるようです。
やってみたいことをどうやったらできるか
たくさん話し合って自分たちで決めていけるようになって欲しいと思います♪


☆ふれあい遊び☆
時々、0歳児クラスのお友達が幼児クラスに遊びに来てくれます。
かわいい~~♡
みんな興味津々です。

これ、どうぞ!


いないいないばぁ!


先日、ひよこ組のお部屋に遊びに行きました。
どうやって遊んだらいいかみんなで話し合ってお約束を決めました。

自己紹介です。


ひよこ組のお友達の名前も教えてもらいます。


~触れ合いタイム~











最初は緊張気味だったひよこ組のお友達も、
優しいお兄さんお姉さんがたくさん遊んでくれてとっても嬉しそうでした♪
どうやって遊んだらいいか試行錯誤しながら
お歌を歌ったり絵本を読んだり
いないいないばぁなどの触れ合い遊びをしたりと
好きそうな遊びをいっぱい考えてくれました。



眠くなった子には優しくトントン・・・
気持ちよさそうに眠っていました!

また一緒に遊びたい!
そんな声がたくさん聞こえてきてとても嬉しく思いました。
卒園まであと半年ちょっと。
これからも色々なクラスのお友達とたくさん遊びましょうね♪

ページの先頭に戻るページの先頭に戻る