船橋法典すきっぷ保育園
ブログ
2020年11月12日
ハッピーハロウィン!!!
今年のハロウィンはすきすきすきっぷフェスティバルの一環として10月29日(木)に行いました。
去年までのハロウィン迷路から趣向を変えて、絵本でもお馴染みの「ウォーリーを探せ」ならぬ「我が子を探せ」!!!
すきすきすきっぷフェスティバルでビデオ撮影をし、保護者の方に配布するからこそできる企画となりました。
参加はうさぎ・ぱんだ・くま・ぞう組。
各家庭に協力いただいて事前にボーダーの上着を持参してもらい、当日の朝に着替えました。。
いつも通りに外遊びを満喫して、幼児クラスに集合です。

幼児クラスでは普段より楽しんでいるさくらさくらんぼのリトミックで身体を動かして楽しみ、その間にビデオ撮影をしました。
私達もどのクラスの誰がどこにいるのか見分けがつかないほど混ざり合っていてビックリ!!
DVDが配布されたら親子で探して楽しんで頂けたら嬉しいです。


みんなが楽しむ姿とニコニコ笑顔に私達までウキウキしたハロウィンになりました。
りす組さんのハロウィンは避難車にキラキラのモールをデコレーションして、お散歩に出掛けました。
みんなもいつもとの違いに目がキラキラしていました。

近隣にハロウィンの飾りをしてあるお家を見に行ってきました。
よく通る散歩コース、毎回いろいろなものを目にして「おー!!」「きれいね!!!」などのつぶやきが可愛いりす組さんでした。
去年までのハロウィン迷路から趣向を変えて、絵本でもお馴染みの「ウォーリーを探せ」ならぬ「我が子を探せ」!!!
すきすきすきっぷフェスティバルでビデオ撮影をし、保護者の方に配布するからこそできる企画となりました。
参加はうさぎ・ぱんだ・くま・ぞう組。
各家庭に協力いただいて事前にボーダーの上着を持参してもらい、当日の朝に着替えました。。
いつも通りに外遊びを満喫して、幼児クラスに集合です。
幼児クラスでは普段より楽しんでいるさくらさくらんぼのリトミックで身体を動かして楽しみ、その間にビデオ撮影をしました。
私達もどのクラスの誰がどこにいるのか見分けがつかないほど混ざり合っていてビックリ!!
DVDが配布されたら親子で探して楽しんで頂けたら嬉しいです。
みんなが楽しむ姿とニコニコ笑顔に私達までウキウキしたハロウィンになりました。
りす組さんのハロウィンは避難車にキラキラのモールをデコレーションして、お散歩に出掛けました。
みんなもいつもとの違いに目がキラキラしていました。
近隣にハロウィンの飾りをしてあるお家を見に行ってきました。
よく通る散歩コース、毎回いろいろなものを目にして「おー!!」「きれいね!!!」などのつぶやきが可愛いりす組さんでした。