船橋法典すきっぷ保育園
ブログ
2023年7月6日
消防士さんと一緒の避難訓練
保育園に消防士さんが避難訓練を見に来てくれました。
今回は「地震から火災」を想定して避難訓練を行いました。
乳児クラスの子どもたちは、泣いてしまう子も保育士に抱っこをしてもらって
安心した様子で避難ができました。
幼児クラスの子どもたちは、園長先生の放送のアナウンスをよく聞いて保育士の誘導で落ち着いて
避難ができていました。

園長先生からのお話です。
避難をするときのお約束『お・か・し・も』
お・・・おさない
か・・・かけない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
みんな真剣に聞いていました!!
消防士さんより、先生のお話を聞いて、とても上手に避難できていたことを
褒めてもらえました♪

消火訓練です。
まずは、保育士から「いざというときにも慌てないように・・・」


ぞう組(5歳児クラス)が代表で水消火器を使って消火体験をしました。
「みんな上手いなぁ~ 消防士になるか?」とオファーされていましたよ。

このあと、各クラス消防車の前で消防士さんと一緒に
記念撮影もしました。

抱っこで「はい、ポーズ💛」
消防士のみなさんありがとうございました。
今回は「地震から火災」を想定して避難訓練を行いました。
乳児クラスの子どもたちは、泣いてしまう子も保育士に抱っこをしてもらって
安心した様子で避難ができました。
幼児クラスの子どもたちは、園長先生の放送のアナウンスをよく聞いて保育士の誘導で落ち着いて
避難ができていました。
園長先生からのお話です。
避難をするときのお約束『お・か・し・も』
お・・・おさない
か・・・かけない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
みんな真剣に聞いていました!!
消防士さんより、先生のお話を聞いて、とても上手に避難できていたことを
褒めてもらえました♪
消火訓練です。
まずは、保育士から「いざというときにも慌てないように・・・」
ぞう組(5歳児クラス)が代表で水消火器を使って消火体験をしました。
「みんな上手いなぁ~ 消防士になるか?」とオファーされていましたよ。
このあと、各クラス消防車の前で消防士さんと一緒に
記念撮影もしました。
抱っこで「はい、ポーズ💛」
消防士のみなさんありがとうございました。