船橋法典すきっぷ保育園
ブログ

2023年5月11日

プラネタリウム遠足♪

先日、船橋市総合教育センターへプラネタリウム遠足へ
出かけた、5歳児クラスの子どもたち。

さあ、いよいよ保育園を出発!!
園長先生に「いってきまーす」と
元気に挨拶をして、船橋法典駅まで歩きます。

「みてみて!きっぷ、きっぷ」
電車に乗る前から楽しみな様子が
子ども達の表情から伝わってきます。



電車では運転士さんに興味津々☆



東船橋駅から歩いて行き
船橋市総合教育センターに到着!!



お出迎えしてもらい、施設の方に挨拶をします。
館内の説明をしてもらいました。

ドーム状の天井の内側に設置された曲面スクリーンに
映し出す、天像儀(てんしょうぎ)ことプラネタリウムくん。
ドーム内部中央に設置されていて「かっこいい」「大きいね」と
見上げていました。

プラネタリウムの天井には、「ようこそ」とお出迎えしてもらい、
子どもたちは、わくわくした気持ちでいっぱいです。

シートを倒してリラックス・・・
ドームが夜空に変わり星空や、流れ星が見えてくると
「うわ~!!きれい!!」薄暗さを怖がることもなく、
みんな大喜び。

「春の夜空に星3個で三角おにぎりの形ができているところが
あるよ」など、クイズ形式で春の夜空に輝く星座について
知ることができました。

プラネタリウムが終わった後、宮本台北公園へ移動!
公園内に危険個所はないか確認をして、お約束をしてから
いよいよ朝から楽しみにしていた、お弁当タイム😊
お友だちと自分のお弁当を見せ合い、今日一番の笑顔でした。
保護者の皆様にはお忙しい中、愛情のこもったお弁当を
ありがとうございました。

お弁当を食べてから、公園の遊具で遊びました!!

「まだ帰りたくなーーい」
そう言いながら、帰りの電車ではZZZ・・・

遠足楽しかったね♪
pagetop